2022年08月25日
こんにちはゆかわ鍼灸整骨院です
出産後、母乳をあげてどんどん栄養を持って行ってもらえれば産後ダイエットの必要はなく自然に痩せると思っていたけれど
なかなか体重が思うように落ちないと悩んでいる方も多いのではないでしょうか。
または、一応体重は落ちているけれど妊娠前に比べて体型が崩れた気がするという方も多いはず。
そんな産後ダイエットでお悩みの方は注目!!
産後骨盤ダイエットは、骨盤の仕組みを理解して骨盤矯正をしていくことで改善しやすくなります。
妊娠中から出産後のサポートや産後ダイエットのことまで、しっかりとケアしてくれる整骨院は意外と少ないです。
体があちこちツライけど、妊娠中や授乳中なので薬が飲めないと思っている方は、整骨院に頼るというのも一つの方法といえます。
よく聞く ❝骨盤❞ というのは一体どこにある?骨盤がゆがむ原因
骨盤は体の中心部にあり、上半身と下半身を繋ぎ、カラダの土台のような存在となっています。
普段は意識しませんが骨盤を整えると、体の調子が良くなります。
例えば、腰や首が痛いと思っても、その部分だけをピンポイントにアプローチしても良くならないことがあります。
カラダの中心である骨盤を意識しながら、骨盤をあるべき正しい位置に戻してあげることが大事であることが分かります。
骨盤はなぜゆがむのか?
骨盤がゆがむ主な原因は、偏った生活習慣や妊娠・出産である場合がほとんどです。
日常生活で片方ばかりの足を上にして組んだり、どちらかの足に体重を乗せるクセがあったり、いつも同じ方でカバンを持ったりしてませんか?それだけでも骨盤は簡単にゆがんでしまいます。
骨盤は、カラダを支える土台であるにも関わらず、実はすごくもろくて繊細です。
日常生活での偏った体の使い方で骨盤はゆがみますが、妊娠や出産でも骨盤はゆがんでいきます。
骨盤のゆがみに影響するリラキシン(ホルモン)とは?
まず、「リラキシン」というホルモンを聞いたことはありますでしょうか?
このホルモンは、妊娠すると卵巣から分泌される大切なホルモンです。
リラキシンには、全身の関節や靱帯を緩める作用があり、とくに妊娠の後期~出産時にかけて多く分泌されるのが特徴です。
そのため、おなかの赤ちゃんが成長するにつれてリラキシンの分泌により
骨盤は少しずつ開き、陣痛が始まると大量のリラキシンが体内に出され
骨盤や全身の靱帯が緩み赤ちゃんが産道を通りやすいようになって産まれてきます。
リラキシンのおかげで赤ちゃんが狭い産道を通ることができるとも言えます。
リラキシンは、出産をスムーズに進めてくれるありがたいホルモンであると同時に、骨盤が緩む最大の要因でもあります。
出産後の骨盤は、リラキシンの影響で大きく広がっており、骨盤のゆがみや骨盤まわりの体型の変化が現れるのも納得で、産後ダイエットの必要性も実感できると思います。
産後矯正が大切な3つの理由。
次は、出産後に骨盤の矯正をした方が良い理由を3つお伝えします。
1.産後の矯正は、姿勢の矯正にも関係する
産後の体の不調の一つに「おなかが大きかった頃の姿勢のまま過ごしてしまう」ことが原因で、体の不調を訴える方が多くいられます。
これは、妊娠の後期におなかが大きくなるにつれて反り腰(体のバランスを保つために上半身が後ろに反ってしまうこと)の姿勢を無意識にクセづけてしまっていることが原因の場合があります。
この場合の「反り腰」は骨盤のゆがみが原因のため、早めに元の姿勢に戻す意味でも矯正しておいた方がが良いでしょう。
2.産後の骨盤矯正は、産後ダイエットにもつながる
産後にダイエットでお悩みの方は、正しい位置に骨盤が戻っていない可能性があります。
骨盤がゆがんでいると、内臓が元の位置に戻れなくなり骨盤側に下がっていきます。
すると代謝が下がって脂肪が増えてきたり、内臓を支えようと皮下脂肪が増えてしまい、痩せにくい体質に変わっていきます。
だからこそ、産後の骨盤矯正が必要になります。
産後、「体重は戻ったのに脂肪が増えた(体がたるんだ)気がする」と言われる方がいらっしゃいますが、これは骨盤のゆがみが原因であることも多いです。
3.産後の骨盤矯正は、気分転換にも良い!
産後矯正の直接的な効果とは別に、2次的な効果として、お店に通うことによって適度に体を動かしたりカラダのケアをしてリラックスすることにより育児ストレスから開放されるという方も少なくありません。
出産後から激しい運動やダイエットは厳禁ですが、ゆっくりストレッチなどをしたり、整骨院で骨盤矯正に通うのは気分転換にもなりオススメです!
いつから骨盤矯正を始めれば良いのか?
では産後矯正はいつから始めたら良いのだろうと思う方も多いはず。
答えは、自然分娩の場合は産後1ヵ月過ぎてからがベストです。
帝王切開の場合は産後2ヵ月近く経ってからが良いですが、回復の程度に個人差があるため、病院に相談してから受診するのがオススメ。
産後の骨盤矯正の効果は、出産後6ヵ月ぐらいまではあるといわれます。
産後の骨盤は緩くゆがみやすいですが、骨盤が固まるまでは柔らかくなっているので
骨盤が柔らかい間に産後の骨盤矯正を行えば、その効果も出やすいです。
たとえ産後2年以上経った方でも、骨盤矯正は出来ますのでご心配なく!
産後直後に比べると、効果が出るまで少し期間はかかりますが、調整していければ骨盤が正しい位置に戻り産後のダイエットがしやすくなりますよ。
ゆかわ鍼灸整骨院には産後に緩んだお腹周りのインナーマッスルをトレーニングする電気もありますので
ご相談は東灘区住吉にありますゆかわ鍼灸整骨院まで!
========ゆかわ鍼灸整骨院============
【院長】 湯川昌喜
【住所】 〒658-0051
神戸市東灘区住吉本町2丁目14-1コフォール横田1F
【電話】 078-841-7333
【ホームページ】
https://sumiyoshi-seikotsu.com/
==================================