膝の痛みの原因は

2021年02月9日

こんにちは!

東灘区住吉にあります ゆかわ鍼灸整骨院です

 

膝の痛みでお困りの方はいらっしゃいますでしょうか?

痛みの原因のひとつに猫背が関係していることがあります。

もし、膝の痛みをお持ちで、なおかつ猫背である場合、
その膝の痛みは治りにくいと言えます。

整体院や整骨院などに行った時に、
膝の痛みがなかなか改善しにくいといった場合には猫背が関連している場合があります。

今回は、膝の痛みと猫背がどのように関連するのかをお伝えします。

 

 

猫背がなぜ膝の痛みに関係するのか?

 

猫背は、背骨の背中の部分で丸くなり固まっている状態を言いますが、
ほとんどの場合、猫背になっていると腰の動きも固くなります。

背中が丸まっているため、身体を後ろに反らせたり、

真っすぐに伸ばしたりすることが難しい状態です。

それにともない腰も反りにくい状態になっています。

一般的に反り腰はあまり良くないと言われますが、
適度な腰の前カーブが無い状態で、腰を反らせる運動ができないという事も、
とても大きな問題になります。

また、腰の動きが悪くなることで、骨盤の動きも悪くなり、

骨盤の動きが悪くなると、股関節の動きも悪くなります。

そして、股関節の動きが悪くなると、太ももの筋肉が固くなり、

その結果、膝だけに負担がかかってしまい、

膝の痛みが改善しにくい状態になってしまうのです。

 

膝の痛みと猫背を両方お持ちの方はどうすればよいのか?

自分で簡単に改善できる方法を2つご紹介します。

まず、ご自身の
膝に痛みの出る動きを確認してみてください。

今からご紹介する方法を実際に試していただくと、
違いを実感していただけるかもしれません。

 

①肩甲骨の動きを改善する

これまでお伝えした内容をまとめますと、
背中が固くなっている ≒ 膝に痛みが出る という事が言えます。

ご自身で背骨、特に胸椎の動きを改善させることは
非常に難しいと思いますが、
肩甲骨を動かすだけでしたら、さほど難しくはないと思います。

両方の肩を上げながら前回し・後ろ回しと大きく回す事で、
肩甲骨を大きく動かせると思いますので、ぜひ日常生活の中で意識的に動かしてみてください。

 

②首の筋肉をストレッチをする

猫背の方は、首の前側の筋肉が硬くなる傾向があります。
首の前側を伸ばすことで、
頭の位置が前に倒れて姿勢が悪化することを防止する効果が期待できます。

立った状態でも、座った状態でも結構ですので、
首の前側が伸びるのを意識しながら、天井を見上げるようにゆっくり上を向いて、
首の前側の固くなった筋肉をストレッチしてみましょう。

 

膝が痛くなる動作をする時に足元を見ない、というのもポイントになります。

痛みを感じると、つい下を向いてしまう方が多いと思いますが、
下を向く事で、背中が丸くなりやすくなり、その結果膝への負担が大きくなってしまいます。

 

膝と猫背には関連があり、
膝の痛みを改善するためには、
背中の固さをとるために肩甲骨を動したり、首の前側の固くなった筋肉をストレッチする事、また痛みの出る動作をする場合に足元を見ないようにする!ということが大切になります。

 

膝の痛み、猫背姿勢、 腰の痛み、肩こり、頭痛などでもお困りの方は、ぜひ一度東灘区の住吉にあります当院へご相談ください!

ゆかわ鍼灸整骨院

 

 

 

===================================================

東灘区住吉で膝などの関節痛の施術を行っている ゆかわ鍼灸整骨院です

【住所】

〒658-0051 

神戸市東灘区住吉本町2丁目14-1コフォール横田1F

【電話】

078-841-7333

【ホームページ】

https://sumiyoshi-seikotsu.com/

===================================================